
フジワラ通信
フジワラ通信
11/28日本総合研究所主催シンポジウムに副社長が登壇します
掲載日:2023/09/29
カテゴリ:講演
11/28日本総合研究所主催シンポジウムに副社長が登壇します

11月28日(火)に開催される、株式会社日本総合研究所主催シンポジウム「子育て環境整備に向けた企業の使命~雇用におけるジェンダー格差の抑制が不可欠~」に副社長が登壇します。
詳細については以下の通りです。
■日時:2023年11月28日(火)15:00~17:30
■場所:【会場+YouTube】同時開催
(1) 会場 経団連会館 ダイアモンドルーム
(〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目3-2)
(2) YouTube 配信
(1) 会場 経団連会館 ダイアモンドルーム
(〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目3-2)
(2) YouTube 配信
■参加費:無料
■申し込み:下記URLよりお申し込みください。
■概要
わが国では、少子化の加速に歯止めがかからず、実効ある子育て支援の必要に迫られています。
政府は世界一と称される育児休業制度を整えてきましたが、男性の取得率は低位にとどまっています。
また一部の企業では、依然として子育て環境が十分に整っておらず、雇用慣行の男女平等も達成されていないため、
主に女性が家事・育児を担う状況に変化はみられません。
本シンポジウムでは、こうした問題意識を出発点に、若い世代の子育て環境を支える企業・社会のあるべき姿について議論してまいります。
11/10岡山大学寄付講座微生物インダストリー講座 シンポジウムを開催します
掲載日:2023/09/29
カテゴリ:お知らせ
11/10岡山大学寄付講座微生物インダストリー講座 シンポジウムを開催します

岡山大学微生物インダストリー講座主催のシンポジウム
「SDGs時代の『麹菌×固体培養』を活かした新たなものづくり-発酵食品からアップサイクルまで-」を11月10日(金)に開催いたします。
シンポジウムでは、健康意識の高まりから関心が向けられている発酵・麹( 固体培養) 及び、
シンポジウムでは、健康意識の高まりから関心が向けられている発酵・麹( 固体培養) 及び、
SDGsの観点から注目を浴びているアップサイクルの取り組みに関して、講師による講演とパネリストによる総合討論を通じて、
未来の新たなものづくりについて意見交換を行い理解を深めることを目的とします。
皆さまのご参加をお待ちしております。
開催日 :2023年11月10日(金)13:00~16:30
会 場 :おかやま未来ホール(岡山市北区下石井1-2-1 イオンモール岡山5F)
開催方法:対面、オンライン(ハイブリッド開催)
参加申込:下記のURLよりお申し込みください。
皆さまのご参加をお待ちしております。
開催日 :2023年11月10日(金)13:00~16:30
会 場 :おかやま未来ホール(岡山市北区下石井1-2-1 イオンモール岡山5F)
開催方法:対面、オンライン(ハイブリッド開催)
参加申込:下記のURLよりお申し込みください。
10/2長崎、福岡の情報産業協会主催の講演会に副社長が登壇します
掲載日:2023/09/27
カテゴリ:講演
10/2長崎、福岡の情報産業協会主催の講演会に副社長が登壇します

10月2日(月)に開催される、(一社)長崎県情報産業協会と(一社)福岡県情報サービス産業協会共催の
「2023年度『デジタルの日』記念講演~未来を創造するDX推進~」に副社長が登壇します。
詳細については以下の通りです。
■日時:2023年10月2日(月)15:00~17:00
■開催方法:会場参加とオンライン(Webex)のハイブリッド開催
会場:ホテルセントヒル長崎 2階「妙見」(長崎市筑後町4番10号)」
■参加費:無料
■申込方法:下記URLよりお申し込みください。
「岡山健康経営を考える会」総会および講演会が開催されました
掲載日:2023/09/27
カテゴリ:お知らせ
「岡山健康経営を考える会」総会および講演会が開催されました

9月27日(水)「岡山 健康経営を考える会」の 2023 年上期総会および第 2 回講演会が開催されました。
総会では同会会長を務めている、当社社長の藤原が開会の挨拶をさせていただきました。
第 2 回講演会では、淳風会 代表理事理事長 川上憲人先生と、淳風会 メンタルサポートセンター センター長の峰山幸子先生に「健康経営につなげるいきいき職場環境改善」というテーマでお話しいただきました。
今後は不調者へのフォローだけでなく、社員に「前向きに充実した」状態で働いてもらうためにポジティブメンタルヘルスが非常に重要となります。
川上先生の講演会の中で当社事例についても触れていただき、ポジティブメンタルヘルスへの取り組みにお褒めの言葉をいただきました。
今後も「岡山 健康経営を考える会」会員の皆様との交流・情報交換等を通じて、当社の健康宣言にもある「心身ともに健康である職場環境」を目指し、ウェルビーイングな健康経営に一層努めて参ります。
今後は不調者へのフォローだけでなく、社員に「前向きに充実した」状態で働いてもらうためにポジティブメンタルヘルスが非常に重要となります。
川上先生の講演会の中で当社事例についても触れていただき、ポジティブメンタルヘルスへの取り組みにお褒めの言葉をいただきました。
今後も「岡山 健康経営を考える会」会員の皆様との交流・情報交換等を通じて、当社の健康宣言にもある「心身ともに健康である職場環境」を目指し、ウェルビーイングな健康経営に一層努めて参ります。
文部科学省のHP内「企業で活躍する女性理工系人材」に当社が掲載されました
掲載日:2023/09/26
カテゴリ:メディア掲載
文部科学省のHP内「企業で活躍する女性理工系人材」に当社が掲載されました

文部科学省のHP内「企業で活躍する女性理工系人材」に当社の事例が掲載されました。
こちらのページには、日本全国の様々な企業で活躍する理工系女性から理工系を目指す学生へ向けたメッセージが掲載されています。
7社掲載されているうちの1社として掲載していただきました。
ぜひご覧ください。
過去記事一覧