フジワラ通信
フジワラ通信
不妊治療と仕事の両立支援について[2024/09/24]
掲載日:2024/09/24
カテゴリ:お知らせ
不妊治療と仕事の両立支援について
株式会社フジワラテクノアートは、このたび不妊治療と仕事の両立に関するトップメッセージを通達し、不妊治療と仕事の両立を支援する担当者を選任したことをご報告いたします。
ーーーーー
不妊治療と仕事の両立支援について
不妊治療と仕事の両立支援について
不妊治療を受ける夫婦、カップルが増加し、働きながら不妊治療を受ける方は増加傾向にあると考えられます。わが社においても、自己申告等により、不妊治療と仕事の両立を支援して欲しいとの要望があることを把握しました。
以前より、子育て、家族の介護や看護、社員本人のリフレッシュのための休暇制度の導入など、働きやすい環境整備を進めてまいりました。その取組の一環として今般、不妊治療と仕事の両立を図る特別休暇を導入するとともに、対象の方が制度を利用しやすい環境整備を図ってまいりたいと思います。
不妊治療については、会社でオープンにしたくないと考えている方も少なくありません。社員の皆様におかれては、治療を行っている社員のプライバシーの保護への配慮をお願いします。また不妊対寮と仕事との両立に関してハラスメントが起こることがないよう留意いただくとともに、上司、同僚や後輩が不妊治療を行いながら仕事をしていることを把握された場合には、温かいサポートをお願いします。
令和6年9月24日
株式会社フジワラテクノアート
代表取締役社長 藤原恵子
ーーーーー
担当者:コーポレートコミュニケーション部 部長 土井洋子
コーポレートコミュニケーション部 ダイヤルイン:086-294-1504
広島大学公開シンポジウムに副社長が登壇しました[2024/09/20]
掲載日:2024/09/20
カテゴリ:講演
広島大学公開シンポジウムに副社長が登壇しました
9月20日に広島大学経済学部附属地域経済システム研究センター主催の公開シンポジウム「地域の挑戦 新しい価値創造と社会課題解決」が開催され、副社長の藤原加奈が「地域企業と地方銀行の新しい価値創造」をテーマにパネルディスカッションのパネリストとして登壇しました。
当社が取り組んでいる人的資本経営について紹介し、これらの取り組みが各ステークホルダーから共感を得て、採用環境の改善・DX推進・技術イノベーションへつながっていることを講演させていただきました。
当日は金融機関の経営層の方や地域課題解決に向けて奮闘している方も登壇され、地域社会の主要ステークホルダーである産官学金が相互につながり助け合い、持続可能な地域づくりに向けて挑戦を継続していくことについて議論を交わしました。
当社もミッションにあるように「喜びと感動に満ちた社会」に貢献すべく、引き続き各ステークホルダーと連携して新しい価値創造に取り組んでまいります。
当日は金融機関の経営層の方や地域課題解決に向けて奮闘している方も登壇され、地域社会の主要ステークホルダーである産官学金が相互につながり助け合い、持続可能な地域づくりに向けて挑戦を継続していくことについて議論を交わしました。
当社もミッションにあるように「喜びと感動に満ちた社会」に貢献すべく、引き続き各ステークホルダーと連携して新しい価値創造に取り組んでまいります。
「第10回 未来創造サロン」に副社長が登壇しました[2024/09/20]
掲載日:2024/09/20
カテゴリ:講演
「第10回 未来創造サロン」に副社長が登壇しました
2024年9月19日(木)に一般社団法人関西情報センター主催の未来創造サロン(第10回)が開催され、
副社長の藤原加奈が第一部でのキーノートスピーチ、および第二部でのディスカッションゲストとしてオンライン登壇をいたしました。
副社長の藤原加奈が第一部でのキーノートスピーチ、および第二部でのディスカッションゲストとしてオンライン登壇をいたしました。
弊社が2019年より取り組みを進め、過去に全国受賞をいただいたDX推進について、
DXを会社で取り組むことになった経緯や、実際の施策、そして今後の経営への展開など
具体的な事例をご紹介しながら講演させていただきました。
当日は同法人会員の経営層の方やDX推進者の方などにご参加をいただき、
ディスカッションではDXを通じた経営改革を行った経営者としての想いや苦労など多くのご質問をいただきました。
弊社ではDXを通じて、未来志向のマインドセットを浸透させ、ビジョン実現に向かうことを目的としています。
今後もDXを進めていきながら、社会課題に向けたイノベーション創出に向けて歩みを進めて参ります。
清酒製造技術見学会に岡山県の酒蔵様が来社されました[2024/09/17]
掲載日:2024/09/17
カテゴリ:お知らせ
清酒製造技術見学会に岡山県の酒蔵様が来社されました
9月17日、岡山県の酒蔵様向け「清酒製造技術見学会」に岡山県酒造組合員の皆様24名(10社)が参加されました。
セミナーでは弊社の品質向上に向けた取り組みや、清酒設備の特長、酒造業界の輸出状況などについてお伝えしました。
実機もご見学いただき、処理量など具体的な質問をいただくなど、多くの方に興味を持っていただけました。
岡山県の酒蔵の皆様に弊社の設備をご紹介する貴重な機会となりました。
セミナーでは弊社の品質向上に向けた取り組みや、清酒設備の特長、酒造業界の輸出状況などについてお伝えしました。
実機もご見学いただき、処理量など具体的な質問をいただくなど、多くの方に興味を持っていただけました。
岡山県の酒蔵の皆様に弊社の設備をご紹介する貴重な機会となりました。
北洋銀行北洋女性ビジネスセミナーの視察が当社で行われました[2024/09/13]
掲載日:2024/09/13
カテゴリ:お知らせ
北洋銀行北洋女性ビジネスセミナーの視察が当社で行われました
9月13日に北海道より北洋銀行北洋女性ビジネスセミナーの視察にお越しいただきました。
当社における取り組みなどについてご説明し質疑応答をおこなった後、社内をご見学いただきました。
日本能率協会エグゼクティブ・マネジメントコースの視察が当社にて行われました[2024/09/12]
掲載日:2024/09/12
カテゴリ:お知らせ
日本能率協会エグゼクティブ・マネジメントコースの視察が当社にて行われました
9月12日に一般社団法人日本能率協会のエグゼクティブ・マネジメントコースの視察が当社にて行われました。
「経営の歴史から学べること~日本企業の競争力~」というテーマのプログラムの視察先として当社が選ばれ、お越しいただきました。
当社の社長および副社長からのご説明、社内見学、ディスカッションというプログラムで実施させていただきました。
■日本能率協会
本会は、マネジメントに関する調査及び研究、情報の収集及び提供、人材の育成及び指導等を行うことにより、企業、団体等の経営革新を図り、もって我が国経済の発展、国民生活の向上及び国際社会への貢献に寄与することを目的とする。(日本能率協会HPより)
■エグゼクティブ・マネジメントコース
・ねらい:大局的な事業観を持ち、持続的に自社を成長させることのできる次代の基幹人材を育成する。
・主な対象者:経営者候補として活躍が期待される方(数年後に役員・社長を目指す方)
・主な役職:本部長、事業部長、部長、工場長、支社・支店長等
埼玉県DX推進支援ネットワークのDX先進事例視察研修が当社で行われました[2024/09/10]
掲載日:2024/09/10
カテゴリ:お知らせ
9/10(火)に埼玉県産業振興公社主催のDX先進事例視察研修(オンライン視察)が当社で開催されました。
埼玉県が設立した「埼玉県DX推進支援ネットワーク」という埼玉県内の中小企業を対象としたDX推進支援事業の一環で視察研修が行われました。
今回は49社(団体)計53名の方に事前申込みをいただき、当社のDXの取り組みについてご紹介をした他、オンライン視聴されている参加者様からリアルタイムでいただいた質問への対応等を行いました。
令和6年版労働経済白書に掲載されました[2024/09/06]
掲載日:2024/09/06
カテゴリ:お知らせ
令和6年版労働経済白書に掲載されました
2024年9月6日に厚生労働省が公表した令和6年版労働経済白書「労働経済の分析-人手不足への対応-」において、当社事例が掲載されました。
地方の中小企業におけるDX推進の取組事例として、経営戦略と連動し全社で進めている当社のDXについてご紹介いただいています。
<令和6年版労働経済白書について>(厚生労働省webサイト)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_43038.html
<令和6年版労働経済白書>(厚生労働省webサイト)
※当社は181P~184Pに掲載されています。
山陽新聞朝刊にて当社の外国人採用が取り上げられました[2024/09/03]
掲載日:2024/09/03
カテゴリ:メディア掲載
山陽新聞朝刊にて当社の外国人採用が取り上げられました
9月3日の山陽新聞朝刊で当社の外国人採用について取り上げられました。
連載「雇用の現場」の(6)外国人の力という地域企業の外国人の方の採用や雇用を特集する記事内で、「多様な価値観 社内に刺激 意見生かしサービス向上」という見出しとともに海外営業部部長の姜について、大きく取り上げられています。
姜のこれまでの経歴や当社に与える影響などについて紹介されています。ぜひご覧ください。
連載「雇用の現場」の(6)外国人の力という地域企業の外国人の方の採用や雇用を特集する記事内で、「多様な価値観 社内に刺激 意見生かしサービス向上」という見出しとともに海外営業部部長の姜について、大きく取り上げられています。
姜のこれまでの経歴や当社に与える影響などについて紹介されています。ぜひご覧ください。
過去記事一覧