
採用に関する新着情報
採用に関する新着情報
当社社員が東北大学大学院の博士号を取得しました
掲載日:2024/03/26
カテゴリ:お知らせ
このたび、当社の社員が「社会人ドクター」制度を利用し、東北大学大学院の博士号(農学)を取得しました。
詳細については以下の通りです。
■東北大学農学研究科・生物化学コース・真核微生物機能学講座(令和6年3月26日付学位授与)
■博士論文タイトル:畜産飼料への応用を目指した複数のバイオマス分解酵素を高生産するセルフクローニング麹菌株の造成
■博士論文内容:当社の未来技術革新委員会(FTIC)テーマの1つである機能性飼料プロジェクトで現在利用しているセルフクローニング麹菌株の構築方法や、それらの酵素生産性について研究成果をまとめたもの
また、こちらの論文により、研究科長賞を受賞しました。
※社会人ドクター制度:会社に所属したまま博士課程後期(ドクター)へ入学できるよう会社がサポートする制度
当社では、今後も社員の学びを積極的に支援していきます。
詳細については以下の通りです。
■東北大学農学研究科・生物化学コース・真核微生物機能学講座(令和6年3月26日付学位授与)
■博士論文タイトル:畜産飼料への応用を目指した複数のバイオマス分解酵素を高生産するセルフクローニング麹菌株の造成
■博士論文内容:当社の未来技術革新委員会(FTIC)テーマの1つである機能性飼料プロジェクトで現在利用しているセルフクローニング麹菌株の構築方法や、それらの酵素生産性について研究成果をまとめたもの
また、こちらの論文により、研究科長賞を受賞しました。
※社会人ドクター制度:会社に所属したまま博士課程後期(ドクター)へ入学できるよう会社がサポートする制度
当社では、今後も社員の学びを積極的に支援していきます。
テレビ東京「モーニングサテライト」で当社が取り上げられました
掲載日:2023/12/14
カテゴリ:お知らせ
テレビ東京「モーニングサテライト」で当社が取り上げられました
12月14日のテレビ東京「モーニングサテライト」にて、当社の取り組みが紹介されました。
働き方改革の一環として、社員が働きやすい制度や企業風土をいち早く整え、ものづくり企業でありながら女性社員の多くが役職を目指すなど、男女問わず活躍できる環境整備が組織の好循環を生んでいることを評価していただき、実際に働いている社員の声や現在に至るまでの経緯等について取材いただきました。
動画内でもご紹介がありましたが、社員一人ひとりの声を拾い上げることで今後も誰もが働きやすい会社づくりを進め、人事ポリシーでもある「多様性を生かした強い組織力」を実現できるよう努めて参ります。
※下記リンクから配信動画をご覧いただけます。
働き方改革の一環として、社員が働きやすい制度や企業風土をいち早く整え、ものづくり企業でありながら女性社員の多くが役職を目指すなど、男女問わず活躍できる環境整備が組織の好循環を生んでいることを評価していただき、実際に働いている社員の声や現在に至るまでの経緯等について取材いただきました。
動画内でもご紹介がありましたが、社員一人ひとりの声を拾い上げることで今後も誰もが働きやすい会社づくりを進め、人事ポリシーでもある「多様性を生かした強い組織力」を実現できるよう努めて参ります。
※下記リンクから配信動画をご覧いただけます。
日経新聞×TXN系列局の動画コンテンツ「LBS」で当社が紹介されました
掲載日:2023/10/31
カテゴリ:お知らせ
日経新聞×TXN系列局の動画コンテンツ「LBS」で当社が紹介されました
日本経済新聞とTXN系列5局(テレビせとうち 他)が共同制作する
地方企業発のビジネスニュースを発信する動画コンテンツ「LBS ローカルビジネスサテライト」にて、
当社の取り組みが紹介されました。
働き方改革の一環として、社員が働きやすい制度や企業風土をいち早く整え、
ものづくり企業でありながら女性社員の多くが役職を目指すなど、
男女問わず活躍できる環境整備が組織の好循環を生んでいることを評価していただき、
実際に働いている社員の声や現在に至るまでの経緯等について取材いただきました。
動画内でもご紹介がありましたが、社員一人ひとりの声を拾い上げることで今後も誰もが働きやすい会社づくりを進め、
人事ポリシーでもある「多様性を生かした強い組織力」を実現できるよう努めて参ります。
※現在、下記リンクから日経電子版にて配信動画をご覧いただけます
地方企業発のビジネスニュースを発信する動画コンテンツ「LBS ローカルビジネスサテライト」にて、
当社の取り組みが紹介されました。
働き方改革の一環として、社員が働きやすい制度や企業風土をいち早く整え、
ものづくり企業でありながら女性社員の多くが役職を目指すなど、
男女問わず活躍できる環境整備が組織の好循環を生んでいることを評価していただき、
実際に働いている社員の声や現在に至るまでの経緯等について取材いただきました。
動画内でもご紹介がありましたが、社員一人ひとりの声を拾い上げることで今後も誰もが働きやすい会社づくりを進め、
人事ポリシーでもある「多様性を生かした強い組織力」を実現できるよう努めて参ります。
※現在、下記リンクから日経電子版にて配信動画をご覧いただけます
カイラボ社「早期離職.com」サイトにて当社の事例が掲載されました。
掲載日:2023/07/19
カテゴリ:お知らせ
カイラボ社「早期離職.com」サイトにて当社の事例が掲載されました。

7月19日にカイラボ社「早期離職.com」サイトにて「社員の『働きやすさ』と『働きがい』の追求で新卒3年以内の離職率ゼロを実現-企業と社員が持続的に高め合う組織づくりのヒント-」というタイトルのもと、当社の事例が掲載されました。
現在多くの企業で人手不足が深刻化されており、特に新卒の入社3年以内の若手社員の離職が問題となっております。
現在多くの企業で人手不足が深刻化されており、特に新卒の入社3年以内の若手社員の離職が問題となっております。
厚生労働省が発表している新卒の入社3年以内平均離職率は約3割ですが、当社では「働きやすさ」と「働きがい」の両面を追求することで、現在では新卒3年以内の離職率0%を実現致しました。
本サイト内では、そこに至るまでの過程、実現するための様々な施策などもご紹介しておりますので、是非ご一読ください。
専務取締役の企業TOPインタビュー掲載
掲載日:2023/04/19
カテゴリ:お知らせ
専務取締役の企業TOPインタビュー掲載
転職エージェント「リージョナルキャリア岡山」様のホームページ内「企業TOPインタビュー」に専務取締役のインタビューが掲載されました。
当社のこれまでの経緯、日本の醸造技術や当社の技術、これから目指す姿などについてお話ししております。
当社のこれまでのこと、これからのこと、求める人物像などが分かる内容となっております。
ぜひご覧ください!