ナビゲーションの切替
Top
News
Message
Interview
Special
Entry
会社概要
フジワラテクノアートってこんな会社
COMPANY DATA
創業して何年?
1933年 6月に創業を開始。岡山市富田町に藤原製作所を創立し醸造機械の製造を開始しました。2019年には86年を迎えます。
0
年
社員数は何人?
2018年12月31日時点
0
人
勤続10年以上は?
日本の醸造技術は、親方から弟子へと何代もの技の継承が行われてきました。フジワラテクノアートも同じく職人技術者に支えられています。
役職の女性比は?
フジワラテクノアートの社長は「女性」。そして現場でも多くの女性が、係長以上の役職についています。
年間プロジェクト数は?
1000万円以上の顧客案件プロジェクトは年間60件にもなり、そのうち1億円以上の案件が10件!
そのほか、粉体殺菌、機能性飼料、設備知能化、知財戦略などの「開発」だけにとどまらず、ブランディング、情報セキュリティ強化、社内IT刷新、働き方改革、健康経営推進といった「業務革新」などの社内プロジェクトも積極的に行っています。
受賞数・特許数は?
これまでに積み上げてきた技術はさまざまな食品製造分野において新たな生産技術として提供しています。フジワラテクノアートの研究開発によって生まれた生産技術や特許は、食品業界全体の技術的な底上げにつながると考えています。
→ 研究開発について
0
0
年間休日数は?
良い仕事をするためにもリフレッシュはとても大切だと考えています。
※参考「厚生労働省 平成29年就労条件総合調査」全体平均:108.3日
0
日
休暇の取得率は?
リフレッシュ休暇の取得率は、なんと100%!
※参考「厚生労働省 平成29年就労条件総合調査」全体平均:49.4%
育児制度の取得率と復帰率は?
取得率100%!復帰率も100%!フジワラテクノアートは、社員が安心して育児に取り組める職場環境づくりに積極的に取り組んでいます。時短勤務制度(育児・介護)、育児休業などの制度はもちろん、企業主導型保育園との提携も行っています。
→ 福利厚生について
0
0
奨学金返還支援制度あり!
就職する従業員に対する奨学金返還支援制度を導入しています。
上限15,000円/月、入社後最大6年間。
→ 就職先検討中の皆様へ:詳細については「採用窓口」までお問合せください
→ 岡山県Webサイト:産業労働部
0
年間
NO残業デーあり
週1回(毎週木曜日)
資格報奨金制度
対象資格の数は?
今までの実績
・エネルギー管理士:50,000円
・1級管工事施工管理技士:50,000円
・TOEIC860点以上:50,000円
・普通ボイラー溶接士:10,000円
0
働いているのはどんなヒト?
MEMBER DATA
男女別構成比は?
文系理系比は?
過去10年の大卒新入社員の場合
職種別比率は?
新卒と中途の割合は?
2019年1月実績
出身エリアは?
出身学校一覧
<大学>岡山大学、名古屋大学、信州大学、宇都宮大学、大阪大学、京都大学、神戸大学、鳥取大学、広島大学、山口大学、香川大学、愛媛大学、宮崎大学、慶應義塾大学、早稲田大学、法政大学、学習院大学、芝浦工業大学、東海大学、立命館大学、同志社大学、京都外国語大学、関西外国語大学、関西大学、山梨大学、岡山理科大学、福岡工業大学、九州産業大学、岡山県立大学など